ハンドルネーム | : | ゆゅ~ |
試験種別 | : | 基本情報技術者 & ITパスポート |
勤務先等 | : | 学生(中学3年) |
科目A | : | 675/1000(基本情報技術者) |
科目B | : | 600/1000(基本情報技術者) |
合格体験談 | : | |
僕は、中学2年生の時に、周りとの学力の差がコンプレックスになってしまい、勉強をすることが嫌になってしまった時期があります。そんな中、僕が通っていたPC教室の先生が、P検を進めてくださって、その内容が「面白い」と感じ、そこから検定の勉強を始めました。中学2年生になり、ITパスポートへの挑戦を勧めてくれてそこから国家資格の勉強を始めました。 その時は初めての国家資格ということもあり、特にマネジメント・ストラテジ系の分野の理解が浅いのが現状でした。ですが、それらを捨てた状態でも過去問では合格ラインを満たしているため、次のレベルである、「基本情報技術者」に挑戦してみようと思いました。 その時に初めて自分で本屋さんへ行きました。そして自分のお金で初めて本を買いました。その時に手に取った本が「かやのき先生の基本情報技術者教室」のテキストでした。 他にもたくさんの種類のテキストがありましたが、WEBサイト連動や科目B対策、デジタル単語帳など、とても充実していると感じました。「赤シートで隠せる」という要素も魅力の一つでした。 家に帰って本を読んでみると、ものすごく面白い内容がたくさんあって、今まで曖昧にしていた知識も覚えやすく、自らどんどん読んでいき、冬休みということもあり一日の大半の時間を費やしていました。そして2週間で過去問での合格ラインを満たすことに成功しました。 それからまた心を燃やし始め、学校が始まってからも、家にいる時間はずっと読んでいました。その時、友人T君に話すと、T君のお父さんも基本情報技術者を目指していたようで、T君のお父さんが「中学生には絶対に無理だ。」と言ったそうです。それから、また心を燃やしました。 そして過去問で、正解率80%を超えたので、試験申し込みをしました。「落ちてもいい」と思いながら受験をしたので緊張しないと思っていましたが、試験当日、朝から緊張が止まりませんでした。 試験が終わりリザルトを確認すると合格基準を満たしていました。本当にうれしかったです。合計1か月半の勉強でした。 2/2にITパスポートを、2/22に基本情報技術者を受け、どちらも合格出来ました。中学3年生3学期でした。 現在僕は高校の情報処理科に入学しました。国家資格を取得しての入学は前例のない事ですととても驚かれました。僕の高校では3年生で基本情報に毎年3人くらい合格するようです。 以上が僕の基本情報合格のストーリーです。 今までの人生で、自分にとって一番の大記録だと思います。また、新たな道への扉を開けたと思います。今、僕は応用情報の勉強を進めて2か月、午前問題では過去問で75%の正答率を出しました。いまだに、あの「赤シートで隠す」という勉強方法は続けています。 これらすべて猫本のおかけで成り立ったストーリーです。 |
ハンドルネーム | : | 豆太郎 |
試験種別 | : | 基本情報技術者 |
勤務先等 | : | 学生(大学) |
科目A | : | 630/1000 |
科目B | : | 655/1000 |
合格体験談 | : | |
合格しました。ありがとうございます。書籍には、過去問がついているので、勉強しやすかったです。まず、過去問の解答解説だけを全てチェックして、最初から最後まで見通しました。次に、栢木先生の参考書で、周辺知識を拾っていきました。過去問があることで、何を勉強すればいいか、何が出るのかが把握できたところがよかったです。点数はもう少しとりたかったですが、受かったので満足です。 |
ハンドルネーム | : | りん |
試験種別 | : | 基本情報技術者 |
受験回数 | : | 1回目 |
学習期間 | : | 6ヶ月 |
勤務先等 | : | 社会人(文系出身SE) |
科目A | : | 675/1000 |
科目B | : | 630/1000 |
合格体験談 | : | |
情報分野と縁のない大学の学部を卒業しましたが、勤務先の配属先(職種)がSEになったので、基本情報の取得を推奨されました。色々な書籍で勉強しましたが、難しく挫折していました。その後、栢木先生の書籍と出合い、学習を継続したところ一発で合格することができました。
学習の仕方は、 『栢木先生の基本情報技術者教室』を読む。 ↓ 『書き込み式ドリル』を埋める。 ↓ 過去問道場で学習した単元を解いてみる。 ↓ 『書き込み式ドリル』の余白にメモや付箋で補足する。 を繰り返して理解を深めました。 クレバー方式で、「〇〇なら△△」といった知識の引き出しを沢山蓄えられたのも合格の要因だと思います。 書き込み式ドリルは自分のオリジナルの参考書にもなったので、試験直前の見直しにも有効でした。 |
ハンドルネーム | : | ラーメン好きな旅人 |
試験種別 | : | ITパスポート |
総合評価点 | : | 635 |
ストラテジ系 | : | 615 |
マネジメント系 | : | 735 |
テクノロジ系 | : | 525 |
受験回数 | : | 1回目 |
学習期間 | : | 1ヶ月 |
勤務先等 | : | 学生(大学) |
合格体験談 | : | |
1日1時間程度、1ヶ月で合格しました。解説が充実しているなと思って、使わせてもらいました。栢木先生の書籍は、説明だけでなく所々イメージ図があったので、理解がしやすかったです。書籍に載っていた過去問も解説があったので、スムーズに学習が進めたと思います。わからない時は、書籍の解説をチェックしながら学習を進めました。最後の仕上げとして、ITパスポート過去問道場で過去問を解きまくりました。割と短時間で受かることができたと思います。(点数は結構ギリギリでしたが)ありがとうございました。 |