金融庁“財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準(令和5年)”に基づいて,内部統制の基本的要素を,統制環境,リスクの評価と対応,統制活動,情報と伝達,モニタリング,ITへの対応の六つに分類したときに,統制活動に該当するものはどれか。
解答 エ
      【頭の準備体操】
      内部統制は,事業活動の目標を達成するために,健全かつ効果的に運営する仕組み。
      (四つの目的)
      1 業務の有効性と効率性
      2 財務報告の信頼性
      3 事業活動に関わる法令等の遵守
      4 資産の保全
      (六つの基本的な構成要素)
      1 統制環境
      2 リスクの評価と対応
      3 統制活動
      4 情報と伝達
      5 モニタリング
      6 ITへの対応