ルータがパケットの経路決定に用いる情報として,最も適切なものはどれか。
解答 ア
【頭の準備体操】
ルータは,IPアドレス(宛先IPアドレス)を基にしてパケットを中継する。
OSI基本参照モデルの各層で中継する装置を,物理層で中継する装置,データリンク層で中継する装置,ネットワーク層で中継する装置の順に並べたものはどれか。
解答 ウ
【頭の準備体操】
リピータは,OSI基本参照モデルの第1層(物理層)で中継する装置。
ブリッジは,OSI基本参照モデルの第2層(データリンク層)で中継する装置。
ルータは,OSI基本参照モデルの第3層(ネットワーク層)で中継する装置。
ルータの機能として,適切なものはどれか。
解答 エ
【頭の準備体操】
ブリッジは,OSI基本参照モデルの第2層(データリンク層)で中継する装置。
ルータは,OSI基本参照モデルの第3層(ネットワーク層)で中継する装置。
ゲートウェイは,OSI基本参照モデルの第4層~7層(トランスポート層~アプリケーション層)で中継する装置。
二つのLANセグメントを接続する装置Aの機能をTCP/IPの階層モデルで表すと図のようになる。この装置Aはどれか。
解答 エ
【頭の準備体操】
ルータは,IPアドレスを基にしてパケットを中継する。OSI参照モデルの第3層(ネットワーク層)で中継する。TCP/IPではインターネット層。