ITパスポート講座
★ 猫本 8-07 ITサービスマネジメント(その6) ★
※令和4年度の問題より,表記が「ディジタル」から「デジタル」へ変更されたため統一
ITパスポート 平成29年度秋期 問74
停電や落雷などによる電源の電圧の異常を感知したときに,それをコンピュータに知らせると同時に電力の供給を一定期間継続して,システムを安全に終了させたい。このとき,コンピュータと電源との間に設置する機器として,適切なものはどれか。
ア | DMZ |
イ | GPU |
ウ | UPS |
エ | VPN |
解説
(頭の準備体操)
UPS(Uninterruptible Power Supply:無停電電源装置):「電源の瞬断に対処したり,停電時にシステムを終了させるのに必要な時間だけ電力を供給することを目的とした装置」(FE15.2.59)
ア | DMZ(DeMilitarized Zone:非武装地帯):「Webサーバやメールサーバなど,社外に公開したいサーバを、社内のネットワークから隔離する。」(IP23.1.55) |
イ | GPU(Graphics Processing Unit):「三次元グラフィックスの画像処理などをCPUに代わって高速に実行する演算装置」(IP28.2.58) |
ウ | UPS(Uninterruptible Power Supply:無停電電源装置):「電源の瞬断に対処したり,停電時にシステムを終了させるのに必要な時間だけ電力を供給することを目的とした装置」(FE15.2.59)(正解) |
エ | VPN(Virtual Private Network:仮想専用通信網):「公衆ネットワークなどを利用して構築された,専用ネットワークのように使える仮想的なネットワーク」(IP29.2.85) |
解答
ウ
ITパスポート 平成30年度春期 問95
情報セキュリティの物理的及び環境的セキュリティ管理策において,サーバへの電源供給が停止するリスクを低減するために使用される装置はどれか。
ア | DMZ |
イ | IDS |
ウ | PKI |
エ | UPS |
解説
(頭の準備体操)
ア | DMZ(DeMilitarized Zone:非武装地帯):「Webサーバやメールサーバなど,社外に公開したいサーバを、社内のネットワークから隔離する。」(IP23.1.55) |
イ | IDS(Intrusion Detection System:不正侵入検知システム):「サーバやネットワークを監視し,セキュリティポリシを侵害するような挙動を検知した場合に管理者へ通知する。」(FE30.2.42) |
ウ | PKI(Public Key Infrastructure:公開鍵暗号基盤):公開鍵暗号方式を基盤として,暗号化や認証,デジタル署名を行う仕組みの総称。インターネット上で安全な通信を行うための基盤となっている。 |
エ | UPS(Uninterruptible Power Supply:無停電電源装置):「電源の瞬断に対処したり,停電時にシステムを終了させるのに必要な時間だけ電力を供給することを目的とした装置」(FE15.2.59)(正解) |
解答 エ
ITパスポート 令和4年度 問41
テレワークを推進しているある会社では,サテライトオフィスを構築している。サテライトオフィスで使用するネットワーク機器やPCを対象に,落雷による過電流を防止するための対策を検討した。有効な対策として,最も適切なものはどれか。
ア | グリーンITに対応した機器の設置 |
イ | サージ防護に対応した機器の設置 |
ウ | 無線LANルータの設置 |
エ | 無停電電源装置の設置 |
解説
(頭の準備体操)
サージ保護デバイス(SPD:Surge Protective Device):「落雷によって発生する過電圧の被害から情報システムを防ぐための手段」(FE31.1.49)
よって,イである。
解答
イ