実体験から始める情報講座

ITパスポート講座

★ 猫本 6-03 データの正規化(その1) ★

ITパスポート 平成29年度秋期 問62

関係データベースのデータを正規化することによって得られる効果として,適切なものはどれか。

ア  異機種のコンピュータ間でのデータの互換性の確保
イ  データ圧縮処理による格納効率の向上
ウ  データの重複や矛盾の排除
エ  データを格納した装置の障害に備えたバックアップの省略

解説

(頭の準備体操)

データの正規化:データの矛盾や重複を排除することを目的に,複数の表に分ける。


よって,ウである。

解答

ITパスポート 平成31年度春期 問92

関係データベースを構築する際にデータの正規化を行う目的として,適切なものはどれか。

ア  データに冗長性をもたせて,データ誤りを検出する。
イ  データの矛盾や重複を排除して,データの維持管理を容易にする。
ウ  データの文字コードを統一して,データの信頼性と格納効率を向上させる。
エ  データを可逆圧縮して,アクセス効率を向上させる。

解説

(頭の準備体操)

データの正規化:データの矛盾や重複を排除することを目的に,複数の表に分ける。


よって,イである。

解答

ITパスポート 平成28年度秋期 問88

関係データベースにおいて,正規化を行う目的はどれか。

ア  関連するデータをポインタで結び,アクセス効率を高める。
イ  データにエラーを訂正する符号を付加して,信頼性を高める。
ウ  データを暗号化して,セキュリティを確保する。
エ  データを重複してもたないことなどによって,保守性を高める。

解説

(頭の準備体操)

データの正規化:データの矛盾や重複を排除することを目的に,複数の表に分ける。


よって,エである。

解答

ITパスポート 令和元年度秋期 問87

売上伝票のデータを関係データベースの表で管理することを考える。売上伝票の表を設計するときに,表を構成するフィールドの関連性を分析し,データの重複及び不整合が発生しないように,複数の表に分ける作業はどれか。

ア  結合
イ  射影
ウ  正規化
エ  排他制御

解説

ア  「複数の表を一つの表にする。」(IP30.1.65)
イ  「指定したフィールド(列)を抽出する。」(IP30.1.65)
ウ  表を構成するフィールドの関連性を分析し,データの重複及び不整合が発生しないように,複数の表に分ける作業(正解)
エ  「複数のプログラムが同一のデータを同時にアクセスしたときに,データの不整合が生じないようにする。」(IP01.2.64)

解答