ITパスポート講座
★ 猫本 1-06 入出力インタフェース(その2) ★
ITパスポート 平成29年度秋期 問82
USBに関する記述のうち,適切なものはどれか。
ア | PCと周辺機器の間のデータ転送速度は,幾つかのモードからPC利用者自らが設定できる。 |
イ | USBで接続する周辺機器への電力供給は,全てUSBケーブルを介して行う。 |
ウ | 周辺機器側のコネクタ形状には幾つかの種類がある。 |
エ | パラレルインタフェースであり,複数の信号線でデータを送る。 |
解説
(頭の準備体操)
USB(Universal Serial Bus):「USBは,キーボード,マウスなど様々な周辺機器を接続できるインタフェースである。」(IP23.1.87)
ア | PCと周辺機器の間のデータ転送速度は,用途に応じて自動的に選択される。PC利用者自らが設定できない。 |
イ | USBで接続する周辺機器うち,消費電力の大きな周辺機器への電力供給は,電源ケーブルを介して行う。 |
ウ | 周辺機器側のコネクタ形状には幾つかの種類がある(Type A,Type B,Type Cなど) 。(正解) |
エ | シリアルインタフェースであり,単独の信号線でデータを送る。 |
解答
ウ
ITパスポート 平成30年度春期 問71
ノートPCやタブレット端末などに接続して利用する機能拡張用の機器であり,シリアルポートやパラレルポート,HDMI端子,LAN端子などの複数種類の接続端子をもつものはどれか。
ア | PS/2ポート |
イ | USBハブ |
ウ | 拡張スロット |
エ | ポートリプリケータ |
解説
(頭の準備体操)
ポートリプリケータ:ノートPCやタブレットに搭載されていない各種ポートを装備した拡張機器。この機器を介してさまざまな周辺機器を接続する。
ア | PCにマウスやキーボードを接続する端子。USBやBluetoothが登場して姿が見られなくなった。 |
イ | USBポートを増設する中継器 |
ウ | PCの機能を拡張する「拡張カード」の差込み口 |
エ | ノートPCやタブレットに搭載されていない各種ポートを装備した拡張機器。この機器を介してさまざまな周辺機器を接続する。(正解) |
解答
エ