ITパスポート講座
★ 猫本 1-03 主記憶と補助記憶(その3) ★
ITパスポート 平成30年度春期 問94
サーバに2台のHDDを接続しているとき,HDDの故障がどちらか片方だけであれば運用が続けられるようにしたい。使用する構成として,適切なものはどれか。
ア | ストライピング |
イ | データマイニング |
ウ | テザリング |
エ | ミラーリング |
解説
(頭の準備体操)
ミラーリング:「2台以上のハードディスクに同じデータを書き込むことによって,データの可用性を高める。」(IP23.2.82)
ア | 「データを分散して複数の磁気ディスクに書き込むことによって,データ入出力の高速化を図る方式」(FE28.2.12) |
イ | 「大量データを分析して有用な事実や関係性を発見する。」(IP31.1.33) |
ウ | 「スマートフォンなどの通信端末をモバイルルータのように利用して,PCなどをインターネットに接続する機能」(IP27.1.58) |
エ | 「2台の外部記憶装置に同じデータを書き込むことで,1台が故障しても可用性を確保する方式」(IP29.1.61)(正解) |
解答 エ
ITパスポート 平成31年度春期 問62
複数のハードディスクを論理的に一つのものとして取り扱うための方式①~③のうち,構成するハードディスクが1台故障してもデータ復旧が可能なものだけを全て挙げたものはどれか。
① RAID5
② ストライピング
③ ミラーリング
ア | ①,② |
イ | ①,②,③ |
ウ | ①,③ |
エ | ②,③ |
解説
(頭の準備体操)
ストライピング:「一つのデータを分割し,2台以上のハードディスクに並行して書き込むことによって,書込み動作を高速化する。」(IP23.2.82)
① | データ復旧可能。「複数の磁気ディスクに分散してブロック単位でデータを書き込み,さらに,複数の磁気ディスクに分散してパリティを書き込む。(FE29.2.12) |
② | データ復旧不可能。「データを分散して複数の磁気ディスクに書き込むことによって,データ入出力の高速化を図る方式」(FE28.2.12) |
③ | データ復旧可能。「2台の外部記憶装置に同じデータを書き込むことで,1台が故障しても可用性を確保する方式」(IP29.1.61) |
よって,ウである。
解答
ウ
ITパスポート 平成30年度春期 問77
4台のHDDを使い,障害に備えるために,1台分の容量をパリティ情報の記録に使用するRAID5を構成する。1台のHDDの容量が500Gバイトのとき,実効データ容量はおよそ何バイトか。
ア | 500G |
イ | 1T |
ウ | 1.5T |
エ | 2T |
解説
(頭の準備体操)
RAID5:「複数の磁気ディスクに分散してブロック単位でデータを書き込み,さらに,複数の磁気ディスクに分散してパリティを書き込む。」(FE29.2.12)
4台のうち,1台分がパリティ情報の記録に,残りの3台分がデータの記録に使用する(ただし,データとパリティ情報とも各磁気ディスクに分散される)。
実効データ容量は,3台×500Gバイト=1,500Gバイト=1.5Tバイト
よって,ウである。
解答 ウ
ITパスポート 平成28年度春期 問72
機械的な可動部分が無く,電力消費も少ないという特徴をもつ補助記憶装置はどれか。
ア | CD-RWドライブ |
イ | DVDドライブ |
ウ | HDD |
エ | SSD |
解説
(頭の準備体操)
SSD(Solid State Drive):HDDと同じように使える記憶装置。機械的な可動部分がないため,高速,静音で発熱が少なく,省電力,振動や衝撃に強い
よって,エである。
解答
エ
ITパスポート 令和4年度 問84
IoT機器の記録装置としても用いられ,記録媒体が半導体でできており物理的な駆動機構をもたないので,HDDと比較して低消費電力で耐衝撃性も高いものはどれか。
ア | DRM |
イ | DVD |
ウ | HDMI |
エ | SSD |
解説
(頭の準備体操)
SSD(Solid State Drive):HDDと同じように使える記憶装置。機械的な可動部分がないため,高速,静音で発熱が少なく,省電力,振動や衝撃に強い
ア | DRM(Digital Rights Management):「コンテンツの著作権を保護し,利用や複製を制限する技術の総称である。」(IP27.2.46) |
イ | DVD( Digital Versatile Disc):PCのデータ記録用だけでなく,映画などの映像を記録できる。 |
ウ | HDMI(High-Definition Multimedia Interface):「映像,音声及び制御信号を1本のケーブルで入出力するAV機器向けのインタフェースである。」(IP26.1.73) |
エ | SSD(Solid State Drive):「機械的な可動部分が無く,電力消費も少ないという特徴をもつ補助記憶装置」(IP28.1.72)(正解) |
解答
エ