基本情報技術者講座
★ 猫本 10-04 システム監査(その4) ★
基本情報技術者 平成30年度秋期 問60
我が国の証券取引所に上場している企業において,内部統制の整備及び運用に最終的な責任を負っている者は誰か。
ア | 株主 |
イ | 監査役 |
ウ | 業務担当者 |
エ | 経営者 |
解説
(頭の準備体操)
内部統制:企業自らが業務を適正に遂行していくために,経営者の責任で体制を構築して運用する仕組み
よって,エである。
解答
エ
基本情報技術者 平成28年度春期 問75
企業経営の透明性を確保するために,企業は誰のために経営を行っているか,トップマネジメントの構造はどうなっているか,組織内部に自浄能力をもっているかなどの視点で,企業活動を監督・監視する仕組みはどれか。
ア | コアコンピタンス |
イ | コーポレートアイデンティティ |
ウ | コーポレートガバナンス |
エ | ステークホルダアナリシス |
解説
(頭の準備体操)
コーポレートガバナンス:企業統治。株主や監査役により企業経営そのものを監督・監視する仕組み
ア | 「企業の活動分野において,競合他社にはまねのできない卓越した能力」(FE29.1.67) |
イ | 企業の特性や独自性を確立し,そのイメージを顧客が認識できるように働きかけること |
ウ | 「経営管理が適切に行われているかどうかを監視し,ステークホルダに対して,企業活動の健全性を維持する仕組みのこと」(AP23.2.73)(正解) |
エ | 企業を取り巻くステークホルダ(利害関係者)の情報を収集・分析すること |
解答
ウ