実体験から始める情報講座

基本情報技術者講座

★ 猫本 7-05 IPアドレスのクラス(その1) ★

基本情報技術者 平成29年度春期 問34

IPv4アドレス 128.0.0.0 を含むアドレスクラスはどれか。

ア  クラスA
イ  クラスB
ウ  クラスC
エ  クラスD

解説

IPアドレスの計算問題を解くための前提知識

・10進数と2進数との基数変換:2進数の重み表を使う(参照 教室3-01)

・論理積演算(AND演算):入力の両方が1であれば,出力が1となる(参照 教室3-06)


IPアドレスのクラス

・クラスA:「0」から始まるIPアドレス

・クラスB:「10」から始まるIPアドレス

・クラスC:「110」から始まるIPアドレス

・クラスD:「1110」から始まるIPアドレス


「128」を2進数に基数変換すると「10000000」

よって,クラスBである。

解答

基本情報技術者 平成29年度秋期 問35

次のIPアドレスとサブネットマスクをもつPCがある。このPCのネットワークアドレスとして,適切なものはどれか。

 IPアドレス: 10.170.70.19

 サブネットマスク:255.255.255.240

ア  10.170.70.0
イ  10.170.70.16
ウ  10.170.70.31
エ  10.170.70.255

解説

IPアドレスの計算問題を解くための前提知識

・10進数と2進数との基数変換:2進数の重み表を使う(参照 教室3-01)

・論理積演算(AND演算):入力の両方が1であれば,出力が1となる(参照 教室3-06)


サブネットマスク:IPアドレスをネットワーク部とホスト部を区切るために使用するビット列。「1」がネットワーク部,「0」がホスト部を表す。

ネットワークアドレス:ホスト部が全て「0」のIPアドレス


サブネットマスク「255.255.255.240」を2進数に変換すると「11111111.11111111.11111111.11110000」

これから,ネットワーク部が28ビット,ホスト部が4ビットであることがわかる。


IPアドレスの「19」を確認する(ホスト部が4ビットなので,下位8ビットを確認すればよい)。

「19」を2進数に基数変換すると「00010011」

そこで,ネットワークアドレスは,ホスト部(4ビット)が全て「0」であるので「00010000」。10進数に変換すると「 16

よって,ネットワークアドレスは,「10.170.70.16」である。


(別解)

ネットワークアドレス:IPアドレスとサブネットマスクとの論理積演算(AND演算)で求まる。

よって,ネットワークアドレスは,「10.170.70.16」である。

解答

基本情報技術者 平成28年度春期 問34

IPアドレス 192.168.57.123/22 が属するネットワークのブロードキャストアドレスはどれか。

ア  192.168.55.255
イ  192.168.57.255
ウ  192.168.59.255
エ  192.168.63.255

解説

IPアドレスの計算問題を解くための前提知識

・10進数と2進数との基数変換:2進数の重み表を使う(参照 教室3-01)

・論理積演算(AND演算):入力の両方が1であれば,出力が1となる(参照 教室3-06)


ブロードキャストアドレス:ホスト部が全て「1」のIPアドレス


IPアドレス「192.168.57.123/22(CIDR表記)」から,ネットワーク部が22 ビット,ホスト部が残りの10ビットであることがわかる。

IPアドレスの「57.123」に着目する(ホスト部が10ビットなので,下位の16ビットを確認すればよい)。

「57.123」を2進数に基数変換すると「00111001.01111011」

そこで,ブロードキャストアドレスはホスト部(10ビット)が全て「1」であるので,「00111011.11111111 」。10進数に変換すると「59.255

よって,ブロードキャストアドレスは,「192.168.59.255」である。

解答